こんにちは!!
日本大学法学部1年の瀬能裕大です!
最近は雨が多かったり、暑い日が続いたりと「夏が来た!!」感がありますよね!!
そろそろ例のてるてる坊主の出番が来そうです!(笑)
今回はタイトルを見てわかる様に、ちょっとカッコつけてみました!(笑)
今回はそんな夏の時間にについてのお話です!!
突然ですが、
夏と言えば~?
そう!夏休みです!
「夏はポケモン!」などと思ったそこの君!残念!(笑)
では夏休みと言えば~?
その通り!勉強です!!
しかし夏休みは思っている以上に時間がありません。
やるべきことをやっていれば夏休みもあっという間に時間が過ぎていきます。
そのようにならないためにも今から夏休みの努力に向けた準備をしましょう!!
当然ですが、全員に平等に「一日・24時間」与えられています。
この24時間と限られた時間をいかにアレンジして有効活用できるかが重要になってきます!
そこでまずは朝の時間の活用を頑張りましょう!!
当たり前ですが、朝に早起きできるかで、一日の時間の量が増えます!
また朝起きれるかで一日の活動の質が大きく異なります!!
「またまた~。変わらんだろ」と思った方!
これは本当です!一度試してみてください!!
夏休みは学校も休みになり自分で自由に時間が使えます。これは良くも悪くも同様です。
この夏休みで圧倒的な努力量を引き出すためにも、今から時間の使い方を意識して頑張りましょう!!!
また現在、東進ハイスクールでは
特別招待講習を行っています!
休日も朝から開館しているので、この夏から頑張ろうという方はぜひ!お気軽にお申し込みください!
最近は気候の変動も大きいので体調も気をつけてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!