こんにちは!
立教大学一年の和田さらです。
なんともう大学一年生が半分終わってしまいました
あっという間すぎる!!!前期を振り返ってみると、、うーーーん、なんとなく過ごしすぎたなっていう気がします。どれも中途半端だったような、、。でも後期は今のことろ前期に比べるとがんばれているので大学も東進もサークルも遊びも頑張りたいと思います!!覚悟の木に書いた通り自分らしく輝くぞ〜!
さて、今日は私の受験生時代のルーティーンを書きたいと思います!
この時期私はとにかく焦っていました笑笑まだ世界史インプット終わっていないし、現代文は共通テストで半分くらいしか取れないし、、、という感じで課題が多すぎた私のルーティーンを紹介します。
6:30 起床・支度
7:30 登校 (世界史を電車と歩きながら勉強する)
8:4o 学校
昼休み(世界史のインプットor単ジャン)
16:40 下校 (世界史以外の暗記事項を覚える)
17:30 東進到着
英語の単語や文法などの暗記事項
18:30 単ジャン
復習
20:15 過去問
過去問の復習
21:45 帰宅(木邑先生を駅まで送ってから帰宅笑この喋る時間が割とモチベになっていたかも)
22:20夕飯、お風呂、寝る支度
24:00 世界史の教科書を読みながら寝落ちする
こんな感じでした!他にも私の高校は一日に2つくらい自習をして良い授業があったのでそこで私は単ジャンをやっていました!
受験生で勉強時間が足りないって思っている人いるのではないでしょうか?
でも、自分の生活を振り返って見ると思っているよりもスキマ時間は沢山あります。(たとえば登校中の歩いている時とか寝る直前とか)
その時間を使うだけで暗記事項はだいぶ覚えられます!!!時間が足りないと思っているそこの受験生!!!ぜひその時間を使って勉強してください
最後にお知らせです。
東進ハイスクールでは全国統一高校生テストを11月6日に実施します!
これは共通テスト型のマーク模試で誰が受けても無料です!!
下のバナーをクリックして申し込んでください
お待ちしています。
ではこの辺で〜
The post ☆受験生のルーティーン〜和田先生編〜☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.