みなさんこんにちは!春日部校担任助手の綿貫凌太です!
文教大学人間科学部人間科学科に通っています!!
4月に入り、早1週間ですが、、
4月22日は第2回センター試験本番レベル模試が行われます!!!!
みなさん。4月模試の目標をご存知ですか?
そうです。
主要科目の完成です!!
この時期の結果がすべてではありませんが、志望校に合格したいのであればこの時期に結果を出すことは必要不可欠です!
受講に高マス、確認テストやるべきことはたくさんありますね。。大変ですが頑張りましょう!!!
ただ、みなさんに言いたいことはこれだけではありません。本当に結果を出すにはどうするべきか。
何をしたら良いか分かりますか?
そう。
『過去問を解く』ことです!!
いたってシンプルなことで申し訳ないのですが、多くの人が模試に向けて過去問を解いたことが少ない。あるいはやったことがないという東進生多く見受けられます。
非常にもったいないです!!
確かに受講、高マス、確認テストを一生懸命やれば成績は間違いなく向上します。
ただ、そこで得た知識をセンターという問題で発揮するには、多くの過去問演習をしなければなりません!!!
過去問演習を積むことで、時間配分や弱点分野などを模試や本番の前に洗い出すことができます。
まだ、模試の前に過去問を解いたことがない人は模試1週間前を目安に始めてみてください!!
早すぎるということはありません。自分の現状をしっかり理解して完璧な状態で模試に臨みましょう!!!