こんにちは!今年もよろしくお願いします。
武蔵大学 経済学部に通っている、担任助手3年の大槻美夢です!
受験生の入試が始まると同時に就職活動も本格化し始めてどきどきしています。
さて、今日もここ何日かの先生たちと同様に、新年の抱負と、センター試験に向けて書いていこうと思います。
まず、私の2020年の抱負ですが、
①就職活動を全力でやりきる
⇒私は「多くの人を笑顔にし、利他精神あふれる社会を実現する」この目標が達成できる企業に就職したいと考えています。
8月からすでにアナウンサーの採用が始まり、結果として高校生からの目標は達成できそうにありません。
このこともまた別の機会に伝えられたらと思いますが、もっと早くから努力できていればという後悔しかありません。
この気持ちを踏まえて、ここから本格化する就職活動に全力で取り組んでいきたいと思います。
②利他精神あふれる一年にする
⇒2020年はオリンピックということもあり、今まで以上に様々な人たちと関わるのかなと考えています。
人の為に、チームのために、と頑張っている時が一番力を発揮できるので、
周りの人たち、環境に感謝して、思いやりあふれる一年間にしていきたいです。
このようなことを2020年は頑張っていきたいと思います!!
このブログで宣言してしまったからにはやりきるしかありませんね。
就職活動についてはまたこの場をお借りして良い報告が出来ればと思うので、楽しみにしていてください。
そして!!今日でセンター試験まであと8日です!!
校舎の受験生を見ていても緊張や不安でいっぱいの生徒が沢山います。
以前どこかで話したかもしれませんが、
入試に絶対はありません。
だからこそ、最後まで油断せず、最後まで出来る最大限の努力を続けて下さい。
一日一点以上点を伸ばす勉強をしていきましょう。
不安でも自分を信じて今まで通り勉強を続けて下さい。
本当に最後受験会場で自分を支えるのはこれまでの自分自身の努力や自信です。
会場内に一緒に行ってあげることはできないけど、私達担任助手は今までのみんなの努力を見てきました。
みんななら大丈夫!!!!!!!!
あと少しのラストスパート一緒に頑張ろう!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)