ハローエヴリワン!!!
筑波大学 理工学群 工学システム学類 の
遠藤雅弥です!
筑波大学は9月も夏休みなのでとても楽しい夏休みを満喫しています!
9月になると東進では単元ジャンル別演習という神コンテンツが解禁されます!!!
イェーイ!!!
ということで今回は単元ジャンル別演習の「ここがすごい」を紹介していきます!
単元ジャンル別演習は志望校合格のための最短距離をしめしてくれるものです!
あなたの受講の確認テスト、修了判定テスト、過去問演習講座、模試をAIが分析して志望校合格のために
どの教科の
どこの分野の
どのジャンルを
どれくらいやれば
志望校合格に一番近づくという演習パックを出してくれます!
この演習パックを12月15日までに75%以上やると
なんと
国公立大学合格率80%とという驚異的な合格率で合格に一番近づけます!
合格という文字が近づくのであればやらない手はないでしょう!
しかし、この単元ジャンル別演習をやるためには
共通テスト過去問と二次過去問を両方とも取得している人は5年ずつ
共通テスト過去問だけ取っている人は共通テスト過去問10年分
二次過去問だけ取得している人は二次過去問10年分
をやってAIに自分の成績を分析させなければいけません。
過去問をしっかり8月中に終わらせ、9月1日から単元ジャンル演習でバチコリ演習していきましょう!
最近サッカー選手の内田選手が引退してしまいました。
ここで一つ内田選手の言葉を紹介したいと思います。
「努力したからと言って必ず成功するとは限らない。
でも、成功している人は必ず最大限の努力をしている。
努力することはスタート地点に立つことと同じだ。」
あと共通テストまで140日
人生最大の努力をやってやりましょう!!