みなさんこんにちは!一橋大学商学部4年の前田尚樹です!
今日で11月も終わり2020年も残り1ヶ月となります。いや~1年間は早いものですね!
そういえば2次試験で数学を使う人に大事なお知らせなのですが、2021を素因数分解すると43×47らしいです。知らないでこの数字見たらあれ13くらいまでやったけど割れないから素数だろ的な感じになりそうですよね!どっかの私大で出るんじゃないかと勝手に予想してるので出たら誰か自分に教えて下さい。
はい今日の雑談はこのくらいにして今日は頑張っている生徒紹介します!
自分が紹介したいのは今新高2生
(東進では12月から学年が1個上がるので現在は高1の生徒です)
の男子生徒です!
彼は東進に入学して以来高1生ながら猛烈な勉強量で勉強して、自分の第一志望校に合格しようと努力してます!成績もかなり上位にいますがそれに甘んじることなく努力し続けられるのは素晴らしいことですね。
東進では努力の指標としての向上得点というものがあるのですが11/29現在受験生を除いたランキングで1位を叩き出しております!
(これを見てる春日部校の新高3生!12月は期待しますよ!)
向上得点は過去の先輩たちがこれをやったらだいたいセンター試験で何点伸びましたよというものを平均化したもので、彼は11月に46点だったのでセンター試験で46点分伸びた換算になります。
受験に高1生も高2生も高3生も関係ありません!早く始めれば始めるほど合格確率はそれだけ高くなりますので、勉強やろうかやるまいか悩んでいる人がいたらこのブログを見た今すぐ始めてください!最後に自分の好きな名言で今日は終わりにしたいと思います。
「明日で何とかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日すましている」
チャールズ・クーリー