Quantcast
Channel: 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2825

☆新規担任助手紹介~上山先生編~☆

$
0
0

 

新しく担任助手になりました

千葉工業大学工学部応用科学科1年の上山智也です。

叡明高等学校出身で卓球部に所属し、高3の1学期まで活動していました。

受験科目は英語数学化学です。

自分がなぜ化学を選択したかの理由ここに記します。

まず初めに私はそもそも高2の9月まで第一志望校は東京理科大学理工学部物理学科でした。

理由としては理科大の物理学科には勉強するのが楽しそうな学問があったからです。

少し話を脱線させると自分は核融合に関する研究もしくは核融合発電の開発がしたいと思っていました。

すごく短くいうと核融合は太陽の内部で行われている核反応です。

自分の友人の何人かにこの反応について聞いてみたところ、核分裂と混同している人が多かったです。

原理が違うんだよ!!原理が!!発電に用いるための難易度も違う!!

難易度が低かったら今頃実用化されてるのかなぁ。

等と云いつつ、自分も本当に深いところまではわかっていないという。

前書きが長くなりましたが、理由は高2の夏休みで某ゲームでファインセラミックスというものを知り、

そこから興味を持ち、セラミックスといえば化学を学べばよいのでは!

ということで受験科目に化学を選択しました。

そして、大学ではセラミックスについて深く学べるところを選択しました。

 

今まで、このように語ってきましたが今の自分の将来の夢は、

”環境にやさしい新しいエネルギーを開発する”です。

これからよろしくお願いします。

 

 

自分の自己紹介はこの辺にして、

今勉強あんまりしたくないなぁと思っている高校生に向けてメッセージを記しておきます。  

今から始めれば、周りにいるライバルに差をつけることができます!!

受験勉強を始めることに早いということはない!!

 

 

以上です。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2825

Trending Articles