こんにちは~
担任助手1年の中田裕大です!!
約一ヶ月ぶりのブログです~
前回のブログでは夜風が涼しくてちょうどいいとかいっていたのに今はもう夜風は寒すぎるぐらいですね。。。
秋どこ行った!?!?!?!
まあその話は置いておいて、、、
受験当日までの残り日数が刻々と短くなっていきますね。おそらく多くの受験生は今の現状と志望校への差に納得がいかず、焦りを感じていると思います。
ぶっちゃけ僕もこの時期はかなり焦っていました。そりゃあ残り時間は少ないし、模試は思うようにいかないし、勉強しなきゃいけないし、勉強したくないしで、精神的に安定することはほぼ不可能ですよねぇ。
ただ確実に言えるのは、焦りは受験の敵である。ということです。
なぜなら焦っても受験勉強の質や効率が悪くなるだけだし、さらに睡眠などの生活の質も悪くなってしまう可能性が高いからです。
ただ、多少の焦りや緊張感は勉強の効率を上げる要因になり得るので、受験勉強において必要なことだと思います。
前述したように僕もこの時期はよく焦りを感じていましたが、そのたびに自分に言い聞かせていたのは、受験勉強における不安や焦りは勉強でしか払拭できないのだから今はひたすらに勉強して自分の学力に絶対的な自信をつけるしかないということです。
このような感じで自分なりの受験に対する考え方を持っていると、漠然と不安になったときやつらくなったときに自分を鼓舞することができるのでおすすめです!
あとはお風呂にゆっくり入ったり、睡眠をしっかりとって少しでも精神的に落ち着ける行動をとってみるなりもいいと思います!
このような勉強以外の相談や質問にも答えるので、是非気軽に足を運んでいただき、我々担任助手に
最後までご覧いただきありがとうございました~
ではまた!!
The post ☆焦る気持ちを抑えて☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.