☆観光学部の授業☆
皆さんこんには!! 担任助手1年の村山千温です 本日はみなさんに、僕が通っている「観光学部」についてお話しさせていただこうと思います。 僕もまだ半年ぐらいしか学んでいないので、熱く語れるほどではありませんが、 「こんなこと学んでるんだあ」と思って志望校や夢の選択肢のひとつになってくれれば幸いです。 まず初めに、「観光」と聞いて何を思い浮かべますか??...
View Article☆教育学部の内情 ~二木ver~☆
どもども! 担任助手1年の二木慎平です!!! もう十月になってしまいましたね~… 十月はかつて「神無月」と呼ばれており、これはこの月に全国の八百万の神が 島根に集結するからだと言われています。 なぜ島根か? そう、出雲大社です!!逆に、出雲では十月を「神在月」と呼んでいます! 「このブログ読めば教養身につくよ」って評判になりたいですね(笑)...
View Article☆演習系ってつらいよな☆
こんにちは〜 担任助手1年の中田裕大です! 最近夜の風がひんやりしていてとても快適だと感じています。現代語で言うところのエモいですね。 さて、みなさん最近の受験勉強はどうでしょうか?? きっとほとんど皆さんが演習系の学習を積んでいることでしょう。実際、東進ハイスクールでは生徒のみんなは単元ジャンル別演習を活用して演習に取り組んでいます! そこでみなさんに質問です。...
View Article☆”頭が良い”とは☆
みなさんこんにちは! 東京学芸大学教育学部英語専攻3年の菅沼颯太です!! 突然ですが、、 「頭が良い」って羨ましいですよね! 受験において、「頭が良い」は大きなアドバンテージになります。 「自分は頭が悪い」と思っている人もいるとは思いますが、一体何が違うんでしょうか。 最近、それに関してずっっっっと考えていまして、ついに自分の中で答えが出ました。 なので今日は “僕が思う”...
View Article☆演習の鉄則☆
みなさんこんにちは!! 担任助手一年の前田悠人です!! みなさんはワクチンは打ちましたか??? 私は2回打ちました!! 副作用など色々と大変かもしれませんが体調には気をつけていきましょう!! さて東進ではいよいよ単元ジャンル別演習が全体として開始されました。 生徒が答案を持ってきてくれる数がめちゃくちゃ多くなったので嬉しい限りです! ここで演習するときの鉄則を書きたいと思います!!!!...
View Article☆商学部と経済学部の違い☆
みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます! 一橋大学商学部4年の前田尚樹です! 10月ということで2021年も残り2ヶ月を切りました。 そういえば入試ではその年度の数字に関連する数学の問題がよく出てきます。今の受験生は2022年度入試で、2022にまつわる問題が出てきてもおかしくないので数学受験のみなさん2022について調べときましょう。特に素因数分解すると 2022=2×3×337...
View Article☆単元ジャンルと過去問演習☆
やっほー! こんにちは!担任助手1年の平野竜也です! 少し前まで教習所に行っているという話が流行っておりましたが、私は遂に申し込むことができました! 車で移動ができるようになると考えるとワクワクが止まりません! この前夏休みが終わったと思ったらもう10月も半ばに差し掛かっております。 共通テストまで遂に100日を切って残り93日です!!...
View Article☆模試の受け方おさらい☆
こんにちは〜 担任助手1年の石崎綾菜です! 最近急に寒くなりましたね、、 クローゼットに半袖の服がやっと集まってきた!と思ったらもう長袖の時期です。 大学生って毎日私服なので大変ですよね。 さて! 全国統一高校生テストまで残り3週間となりましたね! 特に受験生は今月から来月にかけては学校の模試があったり、大学別の模試があったりして 「もう毎週模試なんだけど!」...
View Article☆大学生と担任助手の両立について☆
皆さんこんにちは~ 慶應義塾大学一年の木佐貫浩志です! 私は大学でバスケサークルに入っています。実はバスケサークルを3つ掛け持っています(笑) もうすぐ連盟戦という他大学との大会があるので、それに向けて結構頑張っています。 東進生は担任助手のことをめちゃめちゃ忙しいと思っていると思います。でも私はとても楽しく充実した大学生活を送っています。...
View Article☆受験の敵はここにも☆
みなさんこんにちは!! 担任助手1年の村山千温です! 10月も後半、、、僕の学校では対面授業が再開されて朝早くから外に出る機会が増えました。 毎朝外に出ると寒っ!って思って厚着をしていくと、昼には半袖一枚になるぐらい暑かったり。 この時期の朝は僕にとって「ザ・気持ちのいい朝!」って感じがするのですが、わかってくれる方いますか??...
View Article☆忘れがちなこと☆
こんにちは! 担任助手1年の瀬能裕大です! もう朝がしんどい時期になってきましたね… 重ね着・上着の季節と言っても過言ではありません! 私はこの時期が苦手です もう朝は布団から出られません!! 以前のブログでも書きましたが、なぜが冬が近ずくにつれ寂しい気持ちになります。(あまり共感してもらえませんが笑) 冬が近づくにつれて共通テストも近づいてきています!...
View Article☆先んずれば人を制す☆
ハローエヴリワン!! 筑波大学総合学域群第一類 所泰我です! とっても久しぶりのブログですね。 最近は秋深まるといった感じで次第に寒さも増してきていますが、みなさんも十分に体調に気を付けてくださいね。 さて今日は、東進の逆算スケジュールについて綴っていこうと思います。 東進はその圧倒的合格実績を売りにしているわけですが、その最大の武器はなんでしょう。...
View Article☆公開授業☆
皆さんこんにちは〜 慶應義塾大学商学部の木佐貫浩志です! なんと!11月15日月曜日に、東進ハイスクール春日部校に、東進英語科の武藤一也先生がやってきて、実際に授業を行ってくれます!! 生徒の皆さんが普段映像で見ているスーパーな先生に直接教わることができるのです!! 私自身、過去問演習講座の解説授業で武藤先生に教わっていました! 東進生は楽しみにしておいてください!!...
View Article☆焦る気持ちを抑えて☆
こんにちは~ 担任助手1年の中田裕大です!! 約一ヶ月ぶりのブログです~ 前回のブログでは夜風が涼しくてちょうどいいとかいっていたのに今はもう夜風は寒すぎるぐらいですね。。。 秋どこ行った!?!?!?! まあその話は置いておいて、、、 受験当日までの残り日数が刻々と短くなっていきますね。おそらく多くの受験生は今の現状と志望校への差に納得がいかず、焦りを感じていると思います。...
View Article☆冬になっちゃうよ。☆
ハローエヴリワン!! 筑波大学総合学域群第一類 所泰我です! そうです。また所です。 突然ですが、私が一番好きな季節は秋なんですね。過ごしやすい気候と、美味しいご飯が魅力的です。 特に好きな果物があって、それが梨なんですけど、今シーズンはどうも家計に優しくないらしく、まだ一回しか食べることができていません。どこか安いお店あったら教えてください。 早くしないと冬になっちゃうよ。...
View Article☆模試後の行動を考えてみる☆
こんにちは! 中央大学文学部 北谷大地です! 僕が通っている大学へは、通学時間が片道2時間もかかってしまうので、映画・ドラマを観て、読書をして、、、人生が豊かになっているような気がします。やはり文学は素晴らしいです。...
View Article11/7に全国統一高校生テストを行いました!!
11/7に全国統一高校生テストが行われました!! みんな一生懸命に受験している姿がかっこよかったです!! 受験しただけで終わりにせず次につながる模試にしていきましょう!!! The post 11/7に全国統一高校生テストを行いました!! first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.
View Article☆明日はいよいよ全国統一高校テスト☆
こんにちは! 担任助手一年の前田悠人です!! 最近は急激に寒くなってきましたね 皆さんも体調不良には気を付けるようにしましょう! さて明日はいよいよ全国統一高校生テストの前日ですね そこで今回は模試前日にすべきこと3つを書いていきたいと思います!! 1つ目は共通テスト一年分解くことです。...
View Article11/15に武藤一也先生による公開授業が開催されます!!
11/15日に武藤一也先生が校舎に来て生授業を行ってくれます!! 校舎の雰囲気も公開授業の雰囲気一色です!! 武藤一也先生は東進で1,2を争う人気講師で本当に面白い授業をしてくれます!! 今回の公開授業では「英語学習の鉄則」を話してくれるそうなので期待大ですね!! The post 11/15に武藤一也先生による公開授業が開催されます!! first appeared on...
View Article☆公開授業のあとは?☆
みなさんこんにちは〜 慶應義塾大学1年の木佐貫浩志です! 私事ですが、ついに車の免許を取ることができました!! 学科試験が98点だったのですが、受験生時代の名残りで、得点開示後、残りの2点を悔しく思う自分がいました。 免許が取り終わったので、次はオンライン英会話をつい昨日始めました! 海外で将来生活できるくらいになれるよう勉強していきます。...
View Article