皆さんこんにちは!
担任助手1年の木邑文香です
今週でやっと大学のテスト期間が終わりました~
やっと終わったー---!!!
授業が終わって毎回復習していれば良かったのですが、テスト直前になって勉強をし始めたのでテスト前の期間めちゃめちゃ大変でした、、、
皆さんは私みたいに溜めこまないで毎日コツコツ勉強してくださいね!笑
そしてテストが終わってからの一大イベントと言えば夏休みですね!!
夏休みは受験の天王山と言われるほど夏休みの勉強量確保はとっても重要になってきます!
夏休みこそ先ほど言ったようなコツコツ勉強することが大切ということです!!
そこで今日は夏休みの基礎固めについてお話していきたいと思います!
そもそもなぜ夏休みまでに基礎固めを終わらせなければならないのでしょうか??
1つ目の理由として、夏休みが終わると主に問題演習や過去問演習の時間を多く取るからです。
入試に挑むためには受ける試験の問題をあらかじめ解いて、問題傾向をつかんでおく必要がありますよね?
夏休みが終わってからは知識を蓄えるというよりは、入試の問題に慣れるための演習をします。
そのためには夏までに基礎を固めておかないといけませんよね!
2つ目の理由として共通テストに向けた準備をするためです。
共通テストに向けて受験生の皆さんは模試をたくさん受けていると思いますが、特に夏休み終わりの8月模試が重要です。
共通テストは基礎的な知識を聞かれることが多いので、夏までに基礎知識を固めておけば8月模試で自己ベスト出せるはず!
ですが、夏休みで完璧に基礎知識をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
①勉強に集中できる環境に身を置く
皆さん夏休みはどこで勉強する予定ですか??
学校がないため家で勉強したり、図書館で勉強したり人それぞれだと思いますが、必ず自分が勉強に集中できる環境を見つけてください!!
いくら勉強時間が多くても頭に内容が入ってこないと意味がありません。この夏にどこで勉強をするか早めに決めておきましょう!
②ルーティーンを作る
夏休み期間は学校がないため、生活習慣が乱れがちです、、
そのため、自分で1日のルーティーンを作っちゃいましょう!
決めた計画通りに動けば無駄な時間も無くなすはずです!ルーティーンを作って使える時間全て受験勉強にあてられるようにしましょう
③計画を立てる
夏休みに入ったら、まずはいつまでにどこまでの範囲を終わらせるのか計画を立てましょう!
この夏で基礎知識を完璧にするには計画的に動くことが重要です
計画を立てずに勉強を始めてしまうと、夏までに終わらない!なんてことになってしまう可能性があります、、
この3つのポイントを押さえて夏休みに自分の最大限の努力をできるように頑張りましょう!
そして1人では夏休み不安、、という方!!
東進ハイスクール春日部校では夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けております!
私たち担任助手が全力でサポートします!
下のバナーからチェックしてみてください
The post ☆夏までに基礎固めを!☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.