こんにちは!
担任助手1年の滝澤です。
みなさん!高校で1番青春できる学校行事って何だと思いますか?
ズバリ文化祭ですよね!!
この時期には文化祭のある高校が多いと思います。
コロナのせいで飲食などはできないと思いますが、クラスの出し物や文化部の発表など各学校で工夫した企画が催されていると思います!
何事も前向きにとらえて全力で取り組む姿勢は、受験にも大活躍します!!
ここで、学校行事が楽しすぎてor大変すぎて東進から足が遠のいている子に向けて、前向きで明るく時に厳しい担任助手のいる東進ハイスクールのいい所をどんどん紹介していきます!
これを見たあなたはきっと東進ハイスクール春日部校が好きになる!!!!!!!♡
ポイント1
同じ志の仲間に出会える!!
みなさんは、部活やダイエットなど何でもいいので友達がいたからこそ頑張れたという経験はありませんか??
1人だとすぐに心が折れてしまう、、、
好きなことじゃないとやる気がでなくて頑張れない、、
そんな人も多いと思います。
しかし、そんな時に一緒に頑張っている仲間がいたらどうするでしょうか?
友達が頑張って閉館まで勉強しているから。
ライバルは毎日校舎に来ているのだから負けるわけにはいかない。
そう思うと自然とやる気スイッチが入ってきます。
東進ハイスクールではチームミーティングという場を週1回設けています。
このチームミーティングでお互い、いい刺激を受けあいましょう!
ポイント2
効率的な勉強ができる!
そのカギを握るのは、映像授業と単元ジャンル別対策演習です。
わかりやすく必要な内容がまとまった映像授業を使うことにより圧倒的なスピードでインプットすることができます。
また単元ジャンル別対策演習では、AIが出やすい問題と苦手分野を照らし合わせて、一人一人に最適な問題集を作り上げます。
これらをやり切ることにより、飛躍的な成績アップが期待できます。
ポイント3
担任助手との距離が近い
これは特に東進ハイスクール春日部校のいい所だと思います。
とにかく、生徒と先生の距離が近い。
「誰かに聞いてほしいけど、話せる人がいない」
そんな経験ありませんか?
担任助手たちはそんな話を何でも聞いてくれます。
何でも話せる相談役がいることは、つらい受験を乗り越えるための強い支えになります。
他にもたくさんありますが、今日はここまでにしておきます!
実際に校舎に来ないと本当の良さは伝わらないと思います。
担任助手一同、みなさんの来校をお待ちしています!!!!
The post ☆東進ハイスクールのいい所☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.