こんにちは!
立教大学1年の和田さらです!!
昨日から大学が始まったんですよ〜。
私がいつも話している大学の友達いるじゃないですか。実はみんな忙しすぎて夏休み一回しか会えなかったんですよ〜。だから久しぶりに会えるということで一日中ウキウキしてました。やっぱり空きコマの時間におしゃべりする時間が好きだと実感しました!!みんなにあえて嬉しすぎてはしゃいでいました笑
そして今日久々に授業を受けました!いつもだったら授業めんどくさいと思っちゃうんですけど、今日はひさしぶりだったのでなんか新鮮で学ぶ楽しさを改めて実感しました。後期の授業も頑張りたいと思います!!
雑談はここまでとして、、、、今日は志望校別単元ジャンル演習(略して単ジャン)の重要性について話したいと思います!
みなさんは単ジャンについてどのような印象を持っていますか?
当時の私はなかなかステージを修得できず、単ジャンは辛いものという印象でした笑笑かなりの受験生がこの印象を持っていると思います。
しかし、みなさん!!単ジャンはなんのためにやるか知っていますか??
単ジャンは苦手潰しのためにやるものです!!!
単ジャンをやるとなぜ苦手を潰せるのかというと単ジャンは過去問で間違えたところをAIが分析をして間違えた部分を中心に自分専用の演習セットが作られます。
その作られたセットをみなさんは解いていきます。
単ジャンは過去問で苦手な範囲が出ているのでその範囲を単ジャンでクリアする=苦手を潰せたということになるのです!!!そして単ジャンができるようになると単ジャン=過去問でできなかった範囲なので、自然と過去問が解けるようになります!!!!
だからこの単ジャンというシステムはすごいんです
でも、単ジャンってなかなか習得できないし、しかもステージ下がってメンタルやられるし、もうやりたくないや、、、、と思ってしまう人が多いと思います。
でも辛いのは当たり前です!!!!
だって単ジャンって苦手な範囲が出るんだもん!辛くて当たり前です!!この時期はみんなボロボロにやられます。でもここで耐えて苦手を克服したものが過去問を解けるようになり、合格するのです!!
だから、頑張れ!!受験生!!!!!
(復習しないと苦手を克服できるわけがないので、復習してください!あと、ダラダラやることを防止するために復習する範囲とかける時間を決めてからやりましょう)
最後にお知らせです!
東進ハイスクール春日部校では11月6日(日)に行われる全国統一高校生テストの申し込みを受け付けています
共通テストまであと115日!!この共通テスト型の模試で実力を試しましょう
もちろん高1、2生も申し込み受付中です。早く受験勉強を開始するほど合格する可能性が高まります!まずはこの模試で自分の立ち位置を確認しましょう!!
お待ちしております。
ではこの辺で〜〜
The post ☆単ジャンの重要性☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.