みなさんこんにちは~
お久しぶりの、慶應義塾大学2年の木佐貫と申します!!
周りから「長すぎる!!」と言われていた夏休みもついに終わり、今週から大学がスタートしました!
夏休みも大学の友達には会っていたので、特に久しぶり感はなかったのですが(笑)
でも自分の通っている日吉キャンパスには、2カ月ぶりくらいに行きました。
やっぱり学生街なだけあって飲食店が多く、ご飯が美味しいですね!!!
興味あれば「ひようら」で検索してみてください!
木佐貫に聞けば、ひようらのおすすめの店紹介しますよ(^^♪
食欲の秋。食べ過ぎ注意~~っと!!
また、自分は小さいころからずっとバスケットボールをしており、今年で14年目になるのですが、第2のスポーツとしてこの夏にゴルフを始めました!!
春日部校担任助手1年のO先生がどうしてもやろうと説得してきたので ( ̄▽ ̄;)
秋も文武両道頑張ってまいりまーーーす。
ここからはタイトル通り私の受験生時代のルーティーンについてお話ししていきます。
正直言うと私はものすごい頑張っていました。
どんな生活を送っていたのかを話していきます!!
6時 起床
6時40分 登校 電車の中はもちろん勉強(英単語)
7時 高校に到着 自分しかいない早朝の廊下を優雅に歩きながら、前日に先生に提出した添削物を回収。→復習。
7時20分 英語長文(過去問)2題解く
8時 地理の共通テスト問題集
8時40分 学校開始
~授業全集中 漢の呼吸~
16時 下校、東進到着
17時 受講の予習をして受講開始(数学)
19時 過去問(国語)
21時 過去問の復習
22時 下校 電車の中はもちろん勉強(世界史)
22時50分 夕食とごはん済ませて、その日の復習
23時半 リスニング
24時 就寝
あくまでも一例ですが、私はこのようなスケジュールで1日を送っていました。
ポイントは各科目バランスよく勉強すること!
この時期は世界史と地理の比率が少し多かったかな~~
自分だけのルーティーンで、合格まで頑張りましょうね!!!
11月6日に全国統一高校生テストがあるので、そこで日ごろの勉強の成果を発揮しましょう!!
一般生の申し込みもお待ちしております(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
The post ☆受験生時代のルーティーン~木佐貫編~☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.