みなさんこんにちは~
担任助手2年生の中田と申します!
昨日はクリスマスでしたね~
みなさんの家にはサンタさん来ましたか??
自分の家には来ませんでした、、いい子にしてたのに、、
そんなことより、共通テスト当日まで残り20日をきりました!
もういよいよ受験が始まりますね~
受験生は直前まで伸びるとよく言いますから、最後まで自分の出せる最大効率の最大学習量を確保しましょう
ただ、直前すぎて何すればいいかわかんね〜という生徒多いと思います。
そこで、自分が実際にやっていた受験直前期の勉強を教えちゃおうと思います!
一言で言うと、演習あるのみです。
自分は東進の過去問演習講座もですし、他塾の共テ予想問題集も買ってひたすらに演習していました。
さらに、東進のコンテンツである単元ジャンル別演習の、共通テスト直前対策という演習も行っておりました。
なぜそこまで共テの演習に拘っていたのかと言うと、共テ当日を想定した演習がしたかったからです。
時間配分、問題を解く順番、分からない問題にあたった時の対処法など、共テの問題を解かないとできない演習が沢山あります。
そういった練習は直前であればあるほど緊張感をもって取り組む事が出来るので、受験生のみなさんは意識的に行っていきましょう
あとは英単語や文法、社会や化学の暗記なども直前までやりこみました。
暗記はやればやるほど伸びる!
そして演習をする上でアドバイスです。
今の時期、メンタルの面も重要視してください。
問題を解いて自信がなくなってしまう場合は、そのレベルの演習は控えた方がいいかもです。
問題を解けないという思い込みだけでその解けるはずだった問題が本当に解けなくなります。
これは本当です。
なので、無理に高いレベルの問題は解かないで大丈夫!
ただ、ある程度のレベルを解いて自信がついたら最終的に共テレベルの演習は解きましょうね~(その場合時間がかなり限られるので急ぎめでやろう)
という事で、本当に本当に受験生は直前まで伸びるので、残りの時間で何ができるか、何をすべきかを自分でしっかり考えて行動していきましょう^^
これを読んでくれた受験生が全員第1志望校合格できますように…
ではまた~!
The post ☆今の時期受験生がやるべき事☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.