Quantcast
Channel: 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2825

~高速基礎マスターの修了判定テストをやる意義~

$
0
0

 

こんにちは!

武蔵野大学看護学部看護学科に通う矢野あやめです!
 

今日は高速基礎マスターの、修了判定テスト機能についてお話ししようと思います。

 
修了判定テストとは?
いわゆる習熟度テストのようなもので、自分がどのくらい知識を身につけているかを
数値として確認することができるテストのことです!
 
これは主にすべての単元を一通り終えたときに一回(修得)、
一回目のテストを終えた4日後にもう一回(完全修得)受けることになっています。
二回のテストがあること、また時間を空けてテストを行うことで、
本当に知識が定着しているかを確認することができます。
 
また、毎回問題の正誤は記録されるため、
間違えた問題のみの復習もでき、効率的な学習にもつながります!!
 
高速基礎マスターは繰り返しやることが大切です!!
テストを二回合格し、完全修得をしても時間が経てば忘れてしまいます。
 
そうならないためにも!!
修了判定テストは継続的に受け
随時知識漏れがないか、チェックするようにしましょう!!
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2825

Trending Articles