☆受験生の1日☆
みなさんこんにちは~~~ 担任助手3年生の中田と申します。 さて、みなさんしてますか、勉強! 僕は超スーパーウルトラめっちゃ勉強してます。 学校の期末テストが近くなってまいりまして。ほんとにかなり勉強しております。 実は今回の期末テストは人生がかかっています。 うちの学科はかなり留年率が高くて。去年の3年生の留年率はなんと脅威の44%です。 44%ですよ。だいたい半分。ありえない。...
View Article☆英語勉強法☆
こんにちは! 担任助手1年の高田つばきです!! 高校生の皆さんはちょうどテスト期間が終わった頃だと思いますが、私はちょうど期末テスト期間です 大学生になってから初めての本格的なテストで、どのような形式でどんな問題がでるのか想像がつかないようなものもあるのでとっっっても不安です...
View Article☆受験勉強を始めたきっかけ☆
こんにちは!!担任助手一年の佐藤快斗(さとうかいと)です!! 7月もあっという間に中盤になり、大学のテスト期間が始まります。私は中国語の授業を履修しているのですが、本当に難しくテストに怯えています。中国語も漢字だからいけるだろうと軽い気持ちでいるのはよくなかったです ふと思ったんですが、日本語を学ぶって難しいですよね(笑)...
View Article☆学習計画の立て方☆
こんにちは!担任助手一年の三上花音です!! 最近は猛暑日が続いていますね、、 皆さん夏バテはしていませんか?? 私は自宅から学校まで約1時間15分ほどかかり、最寄りの駅から大学までは徒歩5分ほどなのですが、その5分でも暑くて耐えられないです。(笑) この暑さの中でも部活をしている人もいますよね、本当に尊敬します。 くれぐれも熱中症には気を付けて、水分補給や塩分をこまめに摂取してくださいね!...
View Article☆暗記のコツ☆
みなさんこんにちはこんばんは! 担任助手1年の髙橋歩夢です。久しぶりのブログです! 本日のテーマは「暗記のコツ」なので、ちょっと自分の受験生時代の話をしようと思います。(興味ないよ!って人は、飛ばして暗記のコツだけでも見ていってください!) 自分は受験生時代、暗記科目が大好きでした!(ここでいう暗記科目は主に理社を指します。)国語科なのに、です!...
View Article☆誘惑に勝つには☆
¡ Hola ! みなさんこんにちは!!! 大妻女子大学 比較文化学部 比較文化学科 担任助手一年土屋くるみです! 私は大学の第二外国語でスペイン語をとっているんですが、 今日はスペイン語のテストがありまして、。 スペイン語好きだけど、テストは難しかったです なんと言っても活用が多いんですよね〜〜 でも楽しいことには変わりないので、...
View Article☆復習の仕方☆
こんにちは!担任助手1年の齋藤尚旺です! 最近,とにかく暑いですね.毎日外に出るのが嫌になります.こんな暑い日に食べたくなるものといえば,アイスですよね....
View Article☆日本史勉強法☆
みなさんこんにちは! 担任助手一年の山本美緒です! 今日7/29は大分県の伝統的な祭り「宮園楽」の開催日で、このお祭りは通称”カッパ祭り”と言われているそうです実は300年以上続く伝統あるお祭りで、公式HPにはこんな記載がありました ↓ ↓...
View Article☆夏は過去問!☆
こんにちは!担任助手3年の平野です!! 今日は過去問の重要性について話していこうと思います! 過去問演習は大事だという事は受験生ならわかると思うのですが、東進ではなぜ今過去問をたくさん解いているのかを説明していきます。 まず、過去問の役割として2つあると私は考えます。 1つ目は、問題形式を知るという事です。...
View Article☆モチベの保ち方☆
こんにちは!担任助手1年の弓下未來(ゆみしたみらい)です! 最近は「梅雨なのか…?」と疑ってしまうくらいの雨とジメジメさですね… 私自身も帰り際に雨にやられて参っております… そんな中、ちょこっっと晴れやかになる出来事がありました!それは、「いい感じのボトムスに出会ったこと」です!...
View Article☆勉強の息抜きの仕方☆
こんにちは!!担任助手一年の三上花音です! もう八月も中旬に入りましたね、、はやい みなさん、勉強の進捗具合はいかがですか?? 計画通りに勉強ができている人、素晴らしいです。この調子で夏休み後半も頑張りましょう!...
View Article☆理系大学生の生活☆
こんにちは!担任助手1年の齋藤尚旺です! ついに夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。みなさんは納得のいく夏休みが送れていますでしょうか? みなさんは大学受験に向けて日々努力をしています。 志望校合格を現実にすべく、志望校の受験科目や問題の傾向などについてはきちんと調べている人が多いかと思います。...
View Article☆夏休み後の模試について☆
みなさんこんにちは〜 担任助手3年の平野です! この前始まった夏休みも残すところ約1週間ですね、、 残りの期間、無駄のないように頑張っていきましょう! 夏休みももう終わるということで、夏休み後の模試の話をしようと思います! 夏休み後、東進では早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公私大模試が行われます。 この模試は、共通テスト形式の模試ではなく、記述型の模試になっています。...
View Article☆どうしても眠い時☆
みなさんこんにちは!春日部校担任助手の熊谷です! もう夏休みも終わりましたか?それともまだあと何日か残っていますか? この夏は苦手科目の克服など変わったことがありましたか? どちらにせよ受験本番までの期間はあと半年もありません。今の1秒を大切に勉強していきましょう! しかし、毎日の勉強で夜遅くまで勉強し、朝早くから机に向かっているとなると嫌でも眠くなる時って1度はある人もいると思います。...
View Article☆日本史勉強法☆
みなさんこんにちは〜! 担任助手一年、東京学芸大学一年の髙橋歩夢です!! 夏休みももう終わりですね!勉強捗ってますか〜?暑いし、眠くなるし受験勉強どころじゃないよ〜って人は、まさかいませんよね?! 今日のテーマは「日本史勉強法」です!! 日本史大好き人間だった自分は、このテーマでブログが書けるのを待ち望んでいたので、今回は気合が入ってます!...
View Article☆夏休みの一日☆
皆さんこんにちは!! 担任助手1年の高田つばきです!! とうとう今日で長かった?短かった?夏休みも終わりという方が多いのではないでしょうか? 「夏は受験の天王山」という言葉を色々な所で聞くことも多いと思いますが、これは本当にその通りで、夏休み1日15時間勉強したとすればに受験生として勉強できる時間の約1/3になるのです!! しかし、私は1日15時間勉強とは程遠い夏休みを送っていました...
View Article☆単ジャンの活用☆
みなさんこんにちは〜! 担任助手一年、東京学芸大学一年の髙橋歩夢です!! 9月ももう後半ですね!自分の学校は教育実習がある関係で、すごく夏休みが長いです!のであと、一ヶ月くらい休みがあります長い夏休みがほしい方、ぜひ東京学芸大学に来てください〜...
View Article☆藤澤流単ジャン活用術!!☆
皆さんお久しぶりです!! 東京理科大学に通う藤澤晃です!!! チョー久しぶりに書くので書き方忘れてないかめちゃくちゃ心配です(笑) ちなみに大学生は夏休みが長いと思っている人がおおいのかなと考えてるんですけど理科大はもうとっくに夏休みが終わって大学が始まっています!!!(´;ω;`) 夏休みも1ヶ月しかなかったので何なら高校生の時の方が長かったです!!(笑)...
View Article⭐︎私大の過去問について⭐︎
こんにちは!担任助手一年の弓下未來(ゆみしたみらい)です! 二学期になって、1ヶ月が経とうとしています、、!月日が経つのは早いですよね〜、、 受験生はここからが勝負どころとなってきます!私自身、秋学期が少し前から始まり、新たな環境に翻弄される日々を送っています 早く「慣れる」ように頑張っていきます…!! と言うことで、今回のテーマは「私大の過去問について」です!...
View Article