☆学校での勉強☆
こんにちは!担任助手一年の齋藤尚旺です! 夏休みが終わってから早くも1か月が経とうとしていますね。新学期の勉強はどうですか? 夏休みに本気で頑張った分、少しやる気が落ちてしまいがちなのがこの9~10月です。 ですが、春日部校の皆さんなら大丈夫です!気持ちを落とさず、継続して努力を続けられるようにしていきましょう。 今日のテーマは「学校での勉強」です。...
View Article☆朝学習について☆
皆さんこんにちは。東進ハイスクール春日部校、担任助手の熊谷美輝子です。 最近は暑さも少しは落ち着いたのではないでしょうか。 もう九月後半になってしまいました!!時の流れは早いですね。 受験本番まであと残り6ヶ月しかありません。 日々の勉強はいかがでしょうか。 自分はこの時期志望校と自分の学力の差にとっても焦っていました。同じ境遇に人は少なからずいるのではないかと思います。...
View Article☆休日の勉強☆
みなさんこんにちは。東進ハイスクール春日部校、担任助手一年の佐藤です。 最近は少しづつ涼しくなり、秋を感じますね。2023年も残すところあと三ヶ月です、信じられません。 あんなに暑かったのにここから一気に寒くなるので、季節の変わり目の体調管理には気を付けてください。 受験生はこの時期は夏休み以上に大変な時期だと思います。...
View Article☆単元ジャンル演習講座について☆
こんにちは! 大妻女子大学比較文化学部比較文化学科1年 土屋くるみです! もう10月になりましたね、!!! 受験生はここから本当に時間が過ぎるのが早いです! 後悔がないように頑張ってほしい! 一緒に頑張っていきましょう! 私は二週間前から大学が始まりました! 後期も頑張ります! 私は最近合気道の大会がたくさんあってとても充実しています!...
View Article☆高1•高2生の先取り学習について☆
みなさんお久しぶりです!明治大学商学部の岡田俊太朗です! 夏が過ぎ、とうとう秋に差し掛かってきているところですね〜 みなさんいかがお過ごしでしょうか!? 秋と言えばみなさん何を浮かべるでしょうか!?!? スポーツの秋、食欲の秋、紅葉などなど、、 いや、大事なものが抜けていますね、そう、『勉強の秋』ですね!!! 夏が過ぎ、さらにレベルアップするためにもこの秋の勉強はとても大事です!(急に真面目な話)...
View Article☆過去問の重要性☆
Leave This Blank:Leave This Blank Too:Do Not Change This:Your email: こんにちは! 青山学院大学国際政治経済学部1年の高田つばきです!! 前回ブログを書いたのは8月末だったのに、気づいたらもう10月に入っていて少しビックリしています...
View Article☆時間の使い方☆
こんにちは!担任助手1年の三上花音です! とてもお久しぶりのブログになってしまいました みなさんはいかがお過ごしですか?? 最近急に肌寒くなってきましたね、、 日中も扇風機が不要なくらい涼しくて、もう秋になったな~とつくづく感じてます 少し夏が恋しい気もしますが、食欲の秋!読書の秋!勉強の秋!なので秋も毎日楽しく過ごしていきましょう...
View Article☆古文漢文について☆
みなさんこんにちは!! 担任助手一年、東京学芸大学教育学部学校教育教員養成課程初等教育専攻(A類) 国語コースの髙橋歩夢です!!(いや、長いわ!って感じですね笑) このブログを読んでる方で、1、2年生の方はいらっしゃいますか?...
View Article☆全国統一高校生テストについて☆
皆さんこんにちは!!! 東京理科大学の藤澤晃です。 皆さん勉強の調子はいかがでしょうか?? 僕はめちゃくちゃ大変で毎日頑張っています!! 夏休みも終わって一ヶ月以上がたちました。 勉強や部活が忙しくなってくる時期だと思います。 また、多くの学校では文化祭や体育祭など様々な行事がある時期だと思います!!! ついに、ついに、ついに、 全国統一高校生テスト申し込みが開始しました!!!!!...
View Article☆学校の勉強と受験勉強の両立☆
こんにちは!担任助手一年の齋藤尚旺です! 最近、急に冷えてきましたね… つい昨日まで「熱いな~」と思っていたら、今では夜は重ね着をしないと寒いくらいになってきました。季節の変わり目を肌で実感しています。 そんな中で僕はというと、二か月以上に及ぶ長い長い夏休みが終わり、ついに秋季が始まりました。...
View Article☆時間の使い方☆
こんにちは! 担任助手3年の石﨑です。お久しぶりです。 最近は大学と東進と家の往復しかしてないと言っても過言ではない感じの生活をしているところでした。充実しててとても面白いです。 個人的最近の成長ポイントとしては余裕を持って生活できているところですかね!...
View Article☆秋の英語学習☆
みなさんこんにちは!担任助手一年の山本みおです! みなさんいよいよ秋本番に入ってきましたね 何をするにも過ごしやすい気候で季節人気はno.1! さつまいもや秋刀魚など、食べ物も美味しい時期ですね! そんな中私は花粉症で毎日苦しい日々を送っています…いつかブタクサを好きになれる日が来るといいなと思いながら、今日もくしゃみが止まりません さて、皆さん英語の秋ですね♪...
View Article☆過去問の重要性☆
みなさんこんにちは! 春日部校担任助手2年 慶應義塾大学経済学部の大槻勇裕です! 今日はみなさんに過去問の重要性についてお話ししていこうと思います! 受験において成功を収めるための秘訣の一つが、過去問題の効果的な活用です。過去問を解くことは、試験の傾向を把握するための非常に有効な手段ですが、その他にも様々な利点があります。...
View Article☆全国統一高校生テストまであと20日☆
こんにちは!!! 本日のお知らせは全国統一高校生テストです!!! みなさんはあと何日でテストか分かりますか?? なんと!あと20日なんです!!! そしてこの模試は共通テスト方式です! 皆さんは今、二次私大過去問をやっている方が多いでしょうか、、? 第一志望校合格にはめちゃくちゃ重要です!!! ではいつから共通テスト型の勉強にシフトすれば良いのか、??...
View Article☆単ジャン活用法☆
皆さんこんにちは!! 青山学院大学国際政治経済学部1年の高田つばきです! ついこの間、ブログを書いたときは共通テストまでちょうど100日でしたが、今日で残り88日になりました...
View Article☆私立大学過去問☆
みなさんこんにちは! 大妻女子大学比較文化学部比較文化学科の土屋くるみです! 最近は肌寒くなってきましたね〜 もう秋です! どこを歩いてもキンモクセイの香りがします笑 甘くて良い香り! そんな金木犀の花言葉は「誘惑」「泥酔」だそうです。ちょっとこわいですね…。 遠くまで香りがする、夜になると香りが強くなることから由来しているみたいです! 秋の香りに注目してみてください!...
View Article☆過去問の復習法☆
こんにちは 担任助手3年の石﨑です。 2週連続ブログですね~~ なので書き出しの文章はネタ切れの危機です。 この前大学に行くと、門のところに大学祭まであと〇日看板が出現していました。ちなみに昨日(10/19)時点ではあと15日となっていました。なるほど、11/3~11/5にあるんですね。...
View Article☆単ジャン復習法☆
東京理科大学に通う藤澤晃です!!! お久しぶりです!! 高校生の皆さんは中間テストが終わって結果が返ってきたころだと思います。 結果はどうでした?? 良くも悪くも次につなげることが大事なのでしっかり復習しましょう!! ちなみに大学生にも中間テストというものがあって僕の場合は1週間に櫃つくらいのペースで11月から12月の中旬にかけて行っていくので期間が長くて嫌になります!!(笑)...
View Article☆校舎からのお知らせ☆
こんにちは!!今回は本校で行われる特別公開授業についてのお知らせです。 特別公開授業とは、テレビやベストセラー参考書でおなじみの東進の有名講師に実際に生授業をしていただく 貴重な機会のことです。 今回は、東進ハイスクール春日部校にて 英語の安河内哲也先生が 11月16日(木)19:30~21:00に 高校2年生、高校1年生を対象として授業をしてくださいます!...
View Article⭐︎学校での勉強⭐︎
皆さん!東進ハイスクール春日部校の山本澪です! みなさん、もう直ぐハロウィンという時期になりました! 世間は少しずつオレンジ色に染まり、 骸骨や黒猫の飾りが少しずつ街に馴染んできたこの頃ですがみなさんどうお過ごしですか?? 校舎にいると、もう共通テストまで残り90日を切っているということに焦り、少し行き詰まってしまっている人の相談をよく受けます…。...
View Article