夏休みは受験の天王山!
皆さんこんにちは! 一橋大学商学部3年の前田尚樹です! 6月もそろそろ終わりというところでいかがお過ごしでしょうか。 自分の話を少しすると就職活動を考えなければいけない時期になってきました。大学受験から2年ちょっとの時間が過ぎたと考えると早いような短いような気がしてなかなか感慨深いものです。...
View Article☆基礎の復習はできていますか??☆
こんにちは!! 担任助手1年の高橋涼介です。 日本大学経済学部に通っています。 6月も終盤に差し掛かってきましたが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 残り少ない6月です。 後で後悔する事が無いように、 6月はやり切ったと自信を持って言えるように 全力でやり切りましょう!!! ところで皆さん この時期 受験生はもちろん 高1、高2生も模試を受けることがあると思いますが、...
View Article☆特別公開授業に安河内先生がくる!?☆
こんにちは! 武蔵大学経済学部経営学科に通う森大虎です!! いよいよ梅雨本番ですね!ここを乗り越えたら夏が待っています!! ここで皆さんに質問です!! 夏休みにかけての勉強計画や、夏休みの勉強計画の予定は立てれていますか?? 1・2年生でも3年生でも、 夏休みは受験の天王山です!! そんな夏休み前に、英語・受験のプロ中のプロである 「安河内哲也」先生 による生授業を受けてみませんか!?!?!?!...
View Article☆父母のための難関大合格講座は7/7!☆
こんにちは! 筑波大学生物資源学類に通う、2年生の天久です! 去年はCモジュールまで学校がありましたが、今年は春学期がBモジュールまででテストが早いので、ちょうど高校生の皆さんと同じ時期に期末テストです! (モジュールとは、1学期2学期の学期と同じような意味です。) テスト勉強は順調ですか?テスト期間に入ると今までの積み重ねの重要性を再確認しますよね。 一緒にテストを乗り越えましょう!!...
View Article☆定期テストが近づいてきました☆
こんにちは! 青山学院大学 総合文化政策学部 1年の隅田ひかりです! 気づいたら6月も終わりで、今年がもう半分終わるなんて日が過ぎるのは早いなあと感じています。 梅雨に入り最近は雨が多いですが、梅雨を超えたらいよいよ受験にとって大切な夏です!!1日1日を大切に過ごしましょう! さて、もうすぐ期末テストがある学校が多いと思います。私も大学の期末テストが近づいています。...
View Article高3生夏期特別招待講習お申し込み締切は今日です!!
高3生夏期特別招待講習お申し込み締切は今日です!! 高3生は受験勉強をスタートする最後のチャンスです!! 是非東進ハイスクール春日部校で熱い夏を過ごしましょう!!!!! お申し込みをスタッフ一同お待ちしております。
View Article父母のための難関大学合格講座まであと一週間となりました!
こんにちは!! 7/7(日) 15時~17時に春日部校にて行われる、父母のための難関大学合格講座まであと一週間となりました!! 東進講師(英語)であり、文科省の委員でもある安河内哲也先生による、大学入試をする中高生のご父母の方々向けの教育講演会となります! 新入試や英語の4技能についての話など、大学入試における貴重なお話がたくさんありますので、ぜひご参加ください!...
View Article☆早期スタートの大切さ☆
こんにちは!! 日本女子大学理学部数物科学科1年の堀川夏希です!! もうすぐ定期テストですね!!勉強は捗っていますか・・・?? 今日は受験勉強早期スタートの大切さについてお話しします。 みなさんはいつ受験勉強をしようと考えていますか?? 部活引退してからでいいや、、なんて考えていませんか?? それでは遅いです!!! 私が本格的に受験勉強を始めたのは...
View Article春日部共栄高校HR開催!!
7/6(土)に春日部共栄高校HRを 開催します!! 共栄OBOGの担任助手だからこそできる、 共栄生がどう受験に向けて頑張るべきかを 伝えます。 是非ご参加ください!!! 会場:東進ハイスクール春日部校 日時:7/6(土)20:00~ 対象:高1.2生 スタッフ一同お待ちしております♪。.:*
View Article☆第四回グループ長会議☆
こんにちは! 明治大学経営学部に通う 担任助手二年の木村優友です。 6月30日(日)に、第四回グループ長会議がありました。 今回のディスカッションの議題は ①8月末までにの計画を今立てるのはなぜか ②POS上の合格設計図の活用を徹底するにはどうしたらよいか ③公開授業実行委員との協力の仕方は、、 この3つです。 グループ長会議では 生徒たちの学習状況や、校舎で取り組んでいるプロジェクトを考慮して...
View Article☆定期テスト週間になりました☆
こんにちは! 東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科1年の野村朋花です! 遂に7月になり、夏本番が近付いてきました。ここ最近は梅雨で雨が多く湿度が高く蒸し暑いですね(;_:) 私は晴れが好きで夏が大好きなので夏が来るのが待ち遠しいです。 さて、今週は定期テスト週間の学校が多いと思います! 皆さん、テスト勉強は進んでいますか?? 計画通りに進むことができていますか??...
View Article☆冠模試について☆
こんにちは! 東京農工大学工学部1年の 富樫昌哉です! 今回は、「冠模試」について お話していきたいと思います! まず、「冠模試」とは 旧帝国大学+神戸大+千葉大+広島大の二次試験の 形式がほぼ同じ問題を使って行う模試です。 この冠模試を受けるメリットとしては 同じ難関大学を志すライバルたちが受けるため 自分の現在状況がより詳しくわかります!...
View Article☆オープンキャンパスに行こう!!☆
こんにちは! 日本大学経済学部一年担任助手の高橋涼介です! 七月が始まって間もないですが、 これを機に新しく習慣を始めようと思い、 上手くいっている人も、崩れちゃった人も、 聞いて欲しいことがあります! 習慣や、ルーティンが継続出来る人は、 始めようと思って三日目、四日目から崩れちゃっても その次の日から頑張れるかにかかってます!!...
View Article越谷北高校HR開催!!!
こんにちは! 突然ですが、越谷北高校HR(説明会)を春日部校にて開催します!! 東進春日部校で受験を経験した北高OB・OGが伝えたいこと全て伝えます! きっと君の北高ライフを更に輝かせる役に立ちます! 日時 7/9(火)20:00~ 対象 越谷北高校に通う高1・2生(高3生も受験相談等受け付けています!) お申込みはこちらをクリック! スタッフ一同お待ちしております!!
View Article東進自慢の高速マスター基礎力養成講座について
皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは! 青山学院大学国際政治経済学部3年の村山です。 7月突入、もう2019年も半分終わったと思うと時の速さを実感します。2020年になれば3年生にとって受験は目前です。夏休みも2学期もあっという間に過ぎていきます。1.2年生にとってもセンター同日で何点取れるかによって合否は左右されます。1日1日を大切に悔いのないよう過ごしてくださいね。...
View Article春日部高校HR開催!
こんにちは! 本日は重大なお知らせです! 7/10(水)の20:00から 東進ハイスクール春日部校にて 「春日部高校HR」を開催します! このHRは主に高校1、2年生を対象として 変わってゆく受験の状況から 合格に向けてどのように勉強計画を立てるかや 大学1年生の先生たちの体験談も含めて いろいろとお話していきます!! 是非、東進ハイスクール春日部校にお越しください!...
View Article☆長文は音読しよう!!☆
皆さんこんにちは! 東京学芸大学 教育学部 中等教育教員養成過程の菅沼颯太です! 梅雨に入り、ジメジメとした日が続いてますね。 気分もドンヨリなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 また中には英語を勉強してもなかなか模試で点数を取れずに気分がドンヨリしている人もいるのではないでしょうか。 そう思いまして、今日は英語の点数を爆上げする一つの方法を紹介します。 それは音読です。...
View Article明日は父母向け難関大学合格講座です
こんにちは! 明日は、父母のための難関大学合格講座です! 大学受験をする中高生のご父母の皆様、ぜひご参加ください!! お待ちしております! お申込みはこちらのバナーをクリック↓
View Article☆確認テストの意義について☆
こんにちは 日本大学経済学部、担任助手一年の高橋涼介です!! 七月も1週間が過ぎました!! 時間の流れは早いです!! 今日この時間を大切にしていきましょう!! 忙しいとは思いますが人と差をつけるために積極的に使える時間を探していきましょう 今日はそのような時間をしっかり有効活用するために確認テストや修了判定テストを一回でSS判定とる意義について話したいと思います...
View Article☆今日は父母のための難関大学合格講座です☆
こんにちは!! 本日は、いよいよ父母のための難関大学合格講座があります! 15時より、安河内哲也先生が春日部校で教育講演会をしてくださいます!ぜひご参加ください! お待ちしております! お申込みはコチラのバナーをクリック↓
View Article