皆さんこんにちは!新しく担任助手になりました、
早稲田大学 法学部1年の田中愛生(めい)です。
春日部女子高校出身で、この東進ハイスクール春日部校には高1の2月から通い始めました。
入学当初は、受験に対する意識はほとんどありませんでしたが、周りの頑張っている生徒を見て自分も頑張らなきゃと思い、
徐々に受験に対する意識が変わっていき、そういった意味では、東進に通っていなければ早期に受験勉強を始めることも、
早稲田大学に合格することもなかったと思います。
東進にはグループミーティングや、生徒の将来を見据えたイベントなど勉強以外のことにも力を入れていて
これらのおかげで私は、自分で考えて行動することができるようになりました。
実は私はもともと国立志望で、結果的に第一志望校には落ちてしまったのですが
このようにこの大学受験の経験を通して得たこともたくさんあり、
みなさんにも受験を終えた後そのように感じてもらえればなと思います。
大学受験は、高校受験とは違って自分の将来に大きく関わってくることなので、
自分で決断しなければならないときがしばしばあり、
そのためいろんな面でつらい思いをすることがあるかと思いますが、
そんなときにみなさんを支えられるような担任助手になれるように
一生懸命頑張りますので、一年間よろしくお願いします!!