みなさんこんにちは!
担任助手1年の滝澤です!
突然ですが、みなさん、天気予報は見ましたか??
今年は特に寒いですが、なんと2月10日は関東で雪の予報ですね!!
少しわくわくするような気持ちもしますが、受験生にとっては不安の種ですね、、、
雪で電車が止まってしまうようなことも考えられるので、場合によっては前泊も考えなければならないと思います。
遅延も視野に入れながら、早め早めに対策していきましょう。
小さなころは楽しみだった雪も、年を重ねていくとともに変わっていきますね、、、
もし、前泊になるようだったら、部屋に勉強できるような机とデスクライトがあるかどうかも重要なポイントです。
アクセスはほんとに重要です。まずは、場所から探していきたいですね。
雪といえば、この時期はスキーに行きたくなりますね!!
私の中学にはスキー合宿というものがあったのですが、そこで鹿を見た覚えがあります!
なんとも言えないぐらいかわいかった、、、
田舎ならではですね(笑)
その鹿に気を取られて、友達が茂みの中に突っ込んでいったのも、今ではいい思い出です。
全力で勉強できるのも遊べるのも部活ができるのも!
基本的には学生までなので、今できることを今のうちにやっておきたいですね。
関係のない話はここまでにして、、、
今日は私が東進に入ったきっかけについて話していこうと思います。
私が東進に入学したのは、2年の1月の時でした。
冬期特別招待講習を経て、今まで通っていた塾をやめて、東進に入りました。
その時の自分はというと、
「受験とかよくわかんないから、とりあえず定期テストだけ頑張ろう。」
「てか、部活で忙しくて勉強してる暇ない。」
「学校ちょー--うたのしいーー----ー!!!!!!学校行事エンジョイ!!!!」
みたいな感じでした(笑)
今でも高校生に戻りたいと思うくらい楽しんでました(笑)
塾にもおしゃべりをしに行っている感じで、受験を全く意識していませんでした。
そんな私は、高2の12月になって、周りのみんなが受験のために部活をやめたり、予備校に入ったりしているのを見て、焦り始めます。
下がりに下がりまくった模試の成績を眺めながら、
「えーっと、どうしよう?」
ってなっていました。(笑)
そこで、東進の無料招待講習に出会います。
友達が通っていたのも大きかったです。
説明を聞きに来て、今のままじゃ合格できないことと、今から始めれば可能性はあるという話をしてくれました。
そこで、単純な私はやる気に火が付きました。
すぐに招待講習を始めて、そのまま入学しました。
要領の悪い私は、最初は東進の進度についていくのがなかなか大変でしたが、次第に慣れてきて勉強が楽しくなりました!
やっぱり受講がわかりやすいので、わかる!!!!っていう体験ができると楽しくなってきますよね
こんな感じで、私は東進に入学しました。
正直、受験勉強を始めるのが遅かったなと今でも後悔しています。
始めるなら、早いに越したことはない!!!!!
思いたったらすぐ行動!!
高校の3年間なんてあっという間だ!!!
ここまで読んでくれた君に、新年度のスタートをきるにぴったりな、新年度特別招待講習のご紹介をします!
新年度特別招待講習では、3月1日までのお申し込みで、なんと4講座が無料で受けられます!!
1講座5コマ分なので、お得であることは間違いなしですね。
興味があったら、下のバーナーをクリックしてみてください!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
The post ☆東進に入ったきっかけ☆ first appeared on 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県.