☆大学進学を決めた理由☆
皆さんこんにちは! 青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミュニケーション学科1年の高田つばきです!! 大学生そして担任助手として本格的に動き始めてから約1ヶ月が経ちました! 高校は往復1時間程でしたが、今は往復約4時間、そして大学の講義の約3分の1が英語での講義というように、高校時代との変化を日々実感しています!笑 また毎日楽しいことや新しく学んぶことも多く充実した生活を送っています...
View Article⭐︎大学生活について☆
こんにちはこんばんは! 東京学芸大学教育学部一年髙橋歩夢です。 この前の初ブログを友達に見せたら、絵文字多すぎるって言われました。要注意ですね、、、 今回のテーマは、「大学生活について」です!!!通い始めて1か月なのであんまり深いことは書けませんが、今思ってることを(?)書きますね!...
View Article☆大学受験の経験☆
皆さんこんにちは!担任助手の熊谷です! 最近暑くなって来ましたね。4月なのに夏みたいな季節で少し困ります。 皆さん、新学期になり1ヶ月が経とうとしていますが勉強の調子はどうでしょうか?大学受験に合った生活リズムを整えてきましょう!...
View Article☆東進に入った理由☆
こんにちは! 担任助手1年の弓下未來(ゆみしたみらい)です! 大学が始まって早くも1ヶ月が経ちます。大学の勉強や担任助手と忙しない日々を過ごしている私ですが、最近嬉しいことがありました! 「字を誉められたこと」 「何言ってんだ。」と思われる方もいらっしゃると思います。しかし、そんな方には一度私の字を見ていただきたい!...
View Article☆大学生活について☆
こんにちは!!! 担任助手1年、土屋くるみ(つちやくるみ)です!! みなさんお久しぶりです! 最近寒暖差が激しいですね~~~ 私はみごとに風邪をひきました。。 体調管理気を付けていきましょう!やっぱり健康第一です!!!!! 今日はなんとなんと、、 私の通っている大妻女子大学の学校生活について紹介します!! いえ~~~~~~~い!!!!!!...
View Article☆模試の復習☆
こんにちは!! 担任助手1年の佐藤快斗です!! GWがやってきたのと同時に5月になり新学年、新生活になってはやくも一ヶ月がたとうとしていますね!私は神奈川県川崎市のキャンパスに通っているので、通学時間はおよそ2時間かかります。毎朝、眠いなぁと思いながら電車で座れることを願っているのですが、朝の東京の電車は中々座らせてくれません...
View Article☆大学の英語の授業って?☆
皆さんこんにちは!担任助手1年の山本美緒です! 最近は寒暖差が激しくて、どんな服を着ていこうか頭を抱える毎日です、、、 高校の制服がどんなに楽だったかを痛感しています 大学にも制服があったらいいのに!! みなさん体調には気をつけて、元気に過ごしましょう さて、今回のブログのテーマは “大学の英語の授業って?”です!...
View Article☆スキマ時間の活用法☆
みなさんこんにちは~! 慶應義塾大学3年の木佐貫浩志です! 私事ですが、大学の方でゼミ活動が4月から始まりました! 晴れて第一志望のゼミに合格することができました!(実は倍率結構高かったんですよ!!!!) 私のゼミは今年から新しく立ち上げられた新設ゼミで、ゼミ員全員で目標や活動方針を定めています。...
View Article☆日本史勉強法☆
みなさんこんにちは! 東進ハイスクール春日部校担任助手2年の内山琴未です。 私は、大学2年生の授業が始まって1か月ほどが経過しました。 去年までは、語学の授業以外オンラインだったため週3日しか大学に行っていませんでしたが、今年から全面的に対面授業となり、月〜金まで週5日大学通いです。毎朝満員電車に押しつぶされながら忙しい日々を送ってますが、それ以上に、本当に大学に行くのが楽しい!!!...
View Article☆受験生おすすめ間食☆
皆さんこんにちは~ 担任助手3年の平野竜也です! GWももうすぐ終わりになりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? まあ、部活か勉強漬けの毎日ですよね、、、 しかし、7月後半になってしまえば、1か月近くGWのような生活が待っています! 夏は受験の天王山とよく言われますが、本当にそうで、時間がめちゃくちゃあるのでその分勉強はたくさんすることができます。...
View Article☆モチベーションの保ち方☆
皆さんこんにちは〜 担任助手3年生の中田裕大です! お久しぶりです〜 最近はフレッシュな新1年生たちがブログを更新してくれてたので久々の更新になります〜! みなさん、勉強できてますか?? やはり勉強は辛かったりしんどかったりでなかなかできないですよね 辛いことをする時ってモチベーションがすぐ無くなっちゃって長続きしないのはあるあるですよねー...
View Article☆情熱の9日間☆
こんにちは!!!!!東進ハイスクール春日部校です!!!!!! 昨日の最高気温は30度だったようです!!日差しが眩しい!!! 私も昨日は半袖を着ました!! 今日は、GW情熱の9日間の結果をお知らせします!!! まず、5月1日は月初めということで、東進ハイスクールでの努力量の指数を示す向上得点を校舎全体で平均2点を目指して頑張りました!!...
View Article☆私の大学生活について☆
こんにちは!担任助手2年和田さらです! 私、最近風邪をひいてしまったんですよ(幸いにもコロナではなかったです) しかもかなり風邪が長引いてなかなかサークル行けないくらいだったんですよ。こんなにガッツリ風邪をひいたのは小学生ぶりなような気がします。皆さんも体調管理気をつけてくださいね さて、本題に入りますか!!(多分過去最高に雑談が短い笑) 今回は私の大学生活についてです!!...
View Article☆日本史勉強法☆
こんにちは!担任助手1年の弓下未來(ゆみしたみらい)です! 今回のテーマは「日本史勉強法」ということで、多く語ってしまうと思います…! そのため今回は早速本題に入っていきましょう! まず、日本史に関してこんな方いませんか?? 「中学生のころやってたし大丈夫だろ…。」 「定期試験高得点だし何とかなるだろ…。」 このような考えをお持ちの方(特に受験生!)、”日本史の罠”にハマっています!...
View Article☆大学の授業について☆
こんにちは! 担任助手1年の三上花音です!! 私の通う昭和女子大学は三軒茶屋という場所にあります。私の家から渋谷で乗り換えるのですが、渋谷は人が多くて毎日押しつぶされながら通学しています でも三軒茶屋にはパン屋さんやカフェ、定食屋さん、かき氷屋さん、居酒屋さんなど美味しいお店がたくさんあるので空きコマに友達と巡るのを楽しみに毎日頑張っています!(笑)...
View Article☆サークル活動について☆
皆さんこんにちは東京理科大学に通う藤澤晃です!!! お久しぶりですな☻ 皆さんゴールデンウィークはどのように過ごしましたか??? 僕は少し友達と出かけて美味しい物を食べに行ったりして残りは大学の課題に追われていました(´;ω;`) 大学生は休みになると課題が出てきてあんまり好きじゃないです(笑) 後はサークルに行ってサッカーをしたりバドミントンをしたりしましたね!とても楽しかったです!!!...
View Article☆大学生になってよかったこと☆
こんにちは!!大学1年生の小嶋美純です!! 新学年が始まって、もう一か月が過ぎましたが、新しい生活には慣れてきましたか??私はこの間、友達と家の近くの温泉に行ってきました。日頃の疲れが全部取れた感じで、すっごく体が軽くなりました。皆さんも、そろそろ疲れがたまってくる頃だと思うので、時間に余裕があるときは、ぜひ温泉でリフレッシュしてください!!...
View Article☆受験期苦労したこと☆
皆さんこんにちは! 青山学院大学1年の高田つばきです!! 本日は5月14日ということで、母の日です 実は青山学院大学は母の日発祥の地なんです!!! 母の日はもともと1907年にアメリカのメソジスト教会で生まれたそうなのですが、その礼拝が日本で初めて青山学院で1913年に行われたそうです! 金曜日に学校に行った際に青山学院大学のメインストリートで無料でカーネーションを配布していました...
View Article☆高速マスター基礎力養成講座活用法☆
みなさんこんにちは! 慶應義塾大学経済学部2年、春日部校担任助手の大槻勇裕です! 5月も残り半分という時期になってしまいましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 先日は母の日でしたがみなさんはお母さんに感謝の意を伝えられましたでしょうか。 私は赤のカーネーションをプレゼントしました。 恥ずかしくてまだ伝えられていない人は今からでも遅くないので「ありがとう」の気持ちを伝えてあげましょう。...
View Article☆東進の良いところ☆
こんにちはこんばんは! 東京学芸大学教育学部1年髙橋歩夢です!! 5月って忙しいですよねー。五月病って言葉もありますが、受験生の皆さんは受験生としての生活が、それ以外の方もそれぞれの新しい生活が始まって一ヶ月とちょっと。 さそがし大変なことと存じますが、私も大学の授業にサークルにバイトに、と毎日大変なので解決法なんて分かりません...
View Article