Quantcast
Channel: 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県
Browsing all 2823 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆冬期特別招待講習の申し込み開始☆

  東進ハイスクールでは、 11/10より“冬期特別招待講習”の申し込みを開始します! この招待講習では、東進のプロ講師による講座が 3講座も無料で受講できます! この冬で新学年への最高のスタートを切ろう!  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆冬期特別招待講習講習☆

    こんにちは!! 日本女子大学理学部1年の堀川夏希です。   今日は冬期特別招待講習について紹介させていただきます。 冬期特別招待講習とは、人気講師の受講をはじめ、 東進のコンテンツや、施設、担任助手による指導を この秋・冬で無料でうけることができるものです。 高2生は、あと1年と少しで受験になります。 今まで、○○がおわったら受験勉強をはじめよう!とくりかえして、今に至る方、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆大学合格した先のこと考えていますか☆

  こんにちは!! 武蔵大学経済学部3年の大槻美夢です。 一昨日あたりから急に寒くなってきましたね、みなさん風邪などひかないように気を付けてください。 最近就活が本格化するにあたって自己分析なるものをしているのですが、今振り返ると 受験生時代から担任助手をしている今までが一番充実していて楽しかったのかなと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆数学計算演習を活用しよう☆

みなさん、こんにちは! 首都大学東京 システムデザイン学部 航空宇宙工学科に通う2年の斉田です!   さて、今日は数学計算演習について ご紹介していきたいと思います。   数学計算演習は、高マスこと 「高速マスター基礎力養成講座」の中に含まれており、 1.短期集中 2.早期修得 3.習慣化  の3つに特化した勉強法で 基礎・基本の徹底ができるような仕組みになっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆高速基礎マスターをマスターしよう!☆

  こんにちは!!お久しぶりです! 東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科1年の野村朋花です!!   現在の野村は、東進で行っているグループミーティングの受験生グループで集まるのが残り6回となり、とても寂しくなってきたところです(泣) また、推薦入試は本格化してましたね!私の担当の生徒も今日入試へ向かっていきました!!がんばれ!!!!...

View Article


センター試験同日体験受験まで残り2か月

東進ハイスクールでは1月18日(土)・19日(日)に センター試験同日体験受験 を実施します!   対象:新高3生、新高2生、新高1生、高0生※ ※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生   センター試験同日体験受験には3つの特長があります!   特長➀ 受験生と「同じ日」に1年後に実施される共通テスト(予想問題)に挑戦!受験勉強スタートのきっかけにできる!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆定期テストの大切さ☆

    こんにちは! 東京理科大学理工学部2年の佐藤寛です!   突然ですがみなさん! このブログを見ているみなさんは「定期テスト」毎回全力を出し切れていますか…?   今日は定期テストについてお話をしたいなと思います! 定期テストという単語をきいて 「そう言えばもうすぐ期末テストじゃん…」 「勉強したくないな…」 なんて思う人も多くいると思います。   これは私が経験して感じたことですが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆よく耳にする「ゼミ」って何?☆

    おはようございます!こんにちは!こんばんは! 青山学院大学国際政治経済学部3年の村山です!   11月も半ばを過ぎ寒くなってきましたね。そしてセンター試験本番まで昨日でちょうど2ヶ月を切りました、、、 時の流れって恐ろしい、、、風邪をひかないように、ラストスパート頑張りましょう!!!   ところで、大学について調べていると「ゼミ」という言葉を聞いたことがありませんか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆この時期の“化学”の点数の伸ばし方☆

      こんにちは! 東京農工大学工学部の富樫昌哉です!   本日は、「化学の点数の伸ばし方」について 大学の二次試験に焦点を当てて お話していきたいと思います!   まず、二次試験の化学は 大学によって問題の出し方、形式などのクセが大きいです。 二次試験で高得点を狙う近道は、 自分の志望校の問題のクセを知り、 それに合わせて勉強していくことです。 つまり、過去問演習が大きく合格に関わります!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日から冬期特別招待講習が始まります!

こんにちは! 東進ハイスクールでは、本日、11/20(水)から 冬期特別招待講習が始まります!! プロ講師による超人気の授業が 今なら3講座も無料で受講できます! 受験勉強へのスタートダッシュを踏み出しませんか?  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆物理の点数の伸ばし方(物理使わない人も!)☆

    こんにちは! 東京理科大学理工学部の河原眞太郎です!   本日は、「物理の点数の伸ばし方」について 話していきたいと思います。   物理についてですが、どの教科にも言えることなので、 物理を使わない人も読んでみてください!   この時期多くの人は基礎はほぼ出来上がっていて、 二次・私大の過去問演習を始めている。 そんな状況だと思うので、 東京理科大学の物理を 2割 ⇒ 8割...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆日本史の点数の上げ方☆

こんにちわ! 中央大学文学部国文学専攻1年 北谷大地です!   今日は日本史の点数の上げ方についてお話しします!   日本史という科目は、国語や英語、数学と違い暗記する項目が多いです。 テスト中の一瞬のヒラメキなんてものはありません。 知っているか知らないかで点数が変わる科目です。...

View Article

☆これからの世界史の点数の伸ばし方☆

皆さんこんにちは!担任助手1年の野口真央です。 もう11月も下旬ですね。 迫りくる受験に向けて、武者震いをしている人も、不安で眠れない人もいると思いますが、この時期だからこそ、ラストスパートに向けて頑張っていきましょう。 受験直前は受験会場は努力量が本当に支えになってくれます。 勉強しているポーズをしているだけだったり、たまの甘えはそのまま自分に不安として、返ってきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆記述の仕方(理系編)☆

ハロー エブリワン!! 筑波大学 理工学群 工学システム学類の 遠藤雅弥です。   昨日は難関大記述レベル模試と有名大レベル模試がありましたね! みなさんはうまくいきましたか? 点数が取れた!という人は少ないのではないかなと思います。 やばい、センターまで時間がないのに、全然点数が届かないと焦ってる人も多いと思います。 しかし、焦りは禁物です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆推薦合格者のこれから☆

  先日、電車で傘を忘れてしまいました。 寝起きだったので寝ぼけていたんでしょう笑 前の人が傘を持っているのを見て思い出して連絡しようか迷って 今日まで来て やっと連絡する気になり、したのに場所が遠すぎて 傘を諦めました笑笑 こんにちは!! 担任助手の原田直季です!! つい先日、インフルエンザの注射をしてきました。 皆さんはもう予防接種しましたか??...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆点数が伸びなくても諦めるな!☆

    こんにちは! 東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科1年の野村朋花です!! 今日でセンター試験まで52日となりました! 早いものですね(´; ;`) 1年前は必死で受験勉強をしていたのがめちゃめちゃ昔のように感じます(笑) ちょうど1年前の私はどんな感じだったかと言うと模試で思うように成績が伸びなくて何をしたら良いのか分からなくなってしまい、もがいていた頃だったと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆第一志望校以外の過去問について☆

こんにちは!青山学院大学 総合文化政策学部に通っている担任助手1年の隅田ひかりです! あっという間にもうすぐ12月ですね!最近毎日とても寒く、いろんな所でイルミネーションがキラキラしていてすごく冬を感じています(*´-`)❄︎ 私は冬が大好きですが、受験生にとっては入試が近づき不安や焦りに駆られてきますよね。去年は私もこの時期まさにそうでした、、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆おすすめの参考書『理系編』☆

  皆さんこんにちわ! 東京理科大学理工学部数学科2年の佐藤寛です! 本日のブログでは おすすめの参考書『理系編』について お話して行こうとおもいます! 数学が受験生当時からすきだったので今回は数学の参考書を中心に話していきます! まずは選び方です。 参考書と一言で言っても ・1.2年の基礎固めでやるべきもの ・3年になってからの応用 ・受験期直前にやるべきもの ・各分野に絞って勉強できるもの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆千題テストについて☆

こんにちは。 担任助手一年 日本大学経済学部の高橋涼介です。 今日でセンター試験まで47日となりました! この時期から受験が間近に迫ってきて、 段々と勉強するにあたって不安な事が増えてきて辛い時期だと思います。 僕もこの時期の勉強が果たして合っているのか、 このままで大丈夫なのかと不安に思っていました。     ですが大丈夫です‼️...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆受験で学んだ事を活かそう☆

こんにちは。 立教大学経済学部経済学科4年の杉田駆です! 大学生活も残り4ヶ月となったわけですが、 卒業論文に追われています・・・ そして、今日はブログの中でもちょっと変わった話をします。   なぜ、勉強するのか。 実は先週、一週間かけて九州一周旅行に出かけました。 各地の美味しいものをいただきながら、 受験期に日本史で学んだ土地を巡りました。 鎖国時代、日本で唯一ヨーロッパに開かれた...

View Article
Browsing all 2823 articles
Browse latest View live