☆「環境は自分で作る」全国統一テストや公開授業に友達を誘おう☆
みなさんこんにちは! 武蔵大学4年の大槻美夢です! 冬になると飼っている犬と猫が布団に入ってきてくれるので、私は冬が一番好きですが 季節の変わり目は風邪をひきやすいので気を付けてくださいね。 さて今日はみなさんの勉強環境についてお話していこうかなと思います。 突然ですが、東進生の皆さんは、学校でも東進にいるときと同じくらい集中して努力が出来ていますか?...
View Article☆併願校の対策について☆
こんにちは! 早稲田大学文化構想学部に通う担任助手3年生の渡辺智也です! 台風が近づいて来ていて、雨が続いていますね。気温もどんどん下がって来ているので、体調管理に気をつけましょう! 寒くなってくるといよいよ受験が近づいて来ている感じがしますね。 今日は私から併願校の対策について話そうと思います! みなさん自分が受験する大学をある程度考えているでしょうか?...
View Article☆単元ジャンル別演習☆
ハローエヴリワン!!! 筑波大学 理工学群 工学システム学類の 遠藤雅弥です! 今日朝起きた、最初の感想「うわっ、さむっ」 なんかもう街歩いていると長袖とかパーカー来てる人ばっかですね、 ついこないだまで夏だったのに、、 もう共通テストまで100日を切りました、やば笑 今日話す内容は単元ジャンル別演習についてです! みなさんがこれからやることは...
View Article☆新学年になってから10日たちました☆
こんにちは🌸 担任助手1年の小林沙妃です。 お久しぶりです! 今日は アジア初、東京オリンピック大会開催した日みたいです!! 日本は史上最多の16個の金メダルを獲得しました👑 今年するはずだったオリンピック、来年ほんとにできるのかな~と考えてしまう今日この頃です。 はやくワクチンできてくれ~( ノД`)シクシク… さて!! 高012のみなさん!! 新学年が始まって10日たちましたね✨...
View Article☆春日部校の良いところ紹介 ~教室編~☆
こんにちは! 中央大学文学部2年 北谷大地です! 今月って10月ですよね。 暑い夏も終わってしまい、涼しくなってきました。 と思ったらもう本格的に冬に入ってしまう。早いなぁ~。 個人的には冬の方が好きです。 クリスマスに年越し。 鍋やこたつで食べるみかん。 二十歳の冬。どんな冬になるのか楽しみです。 さて、今日と明日の2日間のブログで春日部校の良いところを紹介していきます!...
View Article☆全国統一中学生テストについて☆
スラマッパギー! 埼玉県立大学 看護学科 倉持夕寿妃です! 本日久々に夢を見たんですよ! 正確には見た夢を起きた時にきちんと覚えていた! …ということになるのでしょうか? 実体験型RPGみたいな感じでね、 ド〇クエとかモン〇ン系の世界観だったんですけど パーティーは私を含めた東進担任助手だったっていうところから 私の東進愛がうかがえますね♡...
View Article☆単元ジャンル別演習頑張ってる生徒紹介☆
こんにちは! 東京学芸大学 教育学部 菅沼颯太です! 明日からようやく大学の授業が再開します! 学芸の夏休みは日本で2番目に長いんですよ! 夏の思い出を作るには十分くらいです!! 僕の思い出ですか??? 東進で生徒のために毎日頑張ったことですかね☆☆ 教員志望なのでマジで楽しかったです!! さあ今日は単元ジャンル別演習を頑張っている人を紹介します! 演習数ランキングです! 1位 R...
View Article世界史の勉強法!
みなさんこんにちはこんばんは!一橋大学4年の前田尚樹です! さて最近はというと特にこれと言った話題もなく平凡な日々が続いていますが、来年の大学院試に向けて受験勉強を始めました!みなさんと同じで僕も受験生なので自分に負けないよう頑張ります!ちなみに受験科目はマクロ経済学とミクロ経済学の2教科だけっぽい(今のところはたぶん)ので大学受験生より楽っちゃ楽ですが気を抜かないようにします。...
View Article☆日本史の勉強方法☆
みなさんこんにちはこんばんは! 早稲田大学文学部1年の塚越です。 最近の私は大学のスペイン語の授業に追われています、、😢 早稲田の文学部と文化構想学部の一年生は、なんとなんと第二外国語(つまりスペイン語)が 週に4回も授業があるんです!!普通の英語よりも多い、、、 スペイン語は発音はほとんどローマ字読みで簡単なんですが、文法が難しいです!...
View Article☆新高3 副教科の勉強法 化学編☆
皆さんこんにちは☆ 早稲田大学基幹理工学部学系2 1年の小林沙妃です。 今日は1999年(平成11年)TVアニメ「ワンピース」(フジテレビ系)が放映開始した日なんだってー! わたしはアニメを全く見ないので、話の発展のしようがなくて困った💦 これからアニメ勉強します💦 この頃ホントに寒くなりましたね⛄ 雨だったり晴れたり安定しない天気なので、皆さん体調に気を付けてくださいね。...
View Article☆生物の勉強の仕方☆
スラマッパギー 埼玉県立大学 看護学科 倉持夕寿妃です ちょうど一週間ぶりですね さすがにこの短いスパンでネタができるほどの派手な人生は送ってないですよ! まさかたった一週間でブログ担当が再び回ってくるとは・・・ 油断してました。 私のブログ好評なんですかねぇ? ・・・ねぇ???????? さて今週は 副教科の勉強方法week! なのかな? 私が担当させていただくのは 生物...
View Article☆メンタルの保ち方☆
皆さんこんにちは! 三年生担任助手の森です!! だんだん秋を感じさせる気温になってきましたね!! それと同時に受験も近づいてきています!! 特に高校3年生の皆さん、受験勉強の進み具合はいかがですか?? 毎週の土日に模試が赤本演習もしなければならない、定期テストもあって勉強の予習復習が追い付かない。。。 そんな時期だと思います!!!...
View Article☆今日は勝負の全国統一高校生テスト!!!!!!☆
ご無沙汰です!担任助手1年の武富です。 前置きはもう飛ばしましょう 今日は模試です!!!!!!!!!!!!!!!!!! 皆さん散々聞かれたかと思いますが、今回の全国統一高校生テストの重要性は言うまでもないですよね。 受験生にとっては本番に向けた練習として一番良い材料です。今は二次私大演習を主に行っている方も、定期的に共通テストの感覚を取り戻すために全力で取り組みましょう!!!...
View Article☆ここからの英語の伸ばし方☆
みなさんこんにちは、早稲田大学法学部1年の田中愛生です! まずは一昨日の10月模試、お疲れ様でした! 勉強の成果が出た人もそうでない人もいるかとは思いますが、結果に一喜一憂せず、復習をして本番に備えていきましょう!! 私はよく一年前のこの時、自分は何をしていたのかなあ、と思い出す時があるのですが、...
View Article☆ここからの古文の伸ばし方☆
こんにちは! 早稲田大学文化構想学部に通う東進ハイスクール春日部校担任助手3年の渡辺智也です! 少し前ですが、皆さん全国統一高校生テストお疲れ様でした! 入試が近づいてきて、模試の回数が増えてきてとても忙しい時期になってきましたね。模試が多い分、めんどくさいなあとか、大変だなあという模試にマイナスなイメージがついてきてしまってる人も多いのではないかと思います。...
View Article☆これからの勉強法数学編と建築学科について☆
へいへい、みなさんこんにちは僕の名前は飯田陸斗ですわっほーい すみませんふざけました、担任助手一年の飯田陸斗です。これを読んでくれている他の担任助手の方々や子どもの心を失った高校生の君はこいつさっむっと冷ややかな目でこのブログを読んでくれていることでしょう。 私飯田陸斗は、建築学部に所属しているにですが、毎週課題で大忙しです。 みなさんご存知図学演習のせいで。...
View Article☆新高3生この時期の勉強☆
ハッピーハロウィン! 青山学院大学 教育人間科学部 心理学科の新井千夏です!お久しぶりです。 突然ですがハロウィンといえば、みんなはどんなイメージを持ちますか? 仮装してお菓子を食べて、、みたいな感じかな? 実はハロウィンとはもともとヨーロッパで始まったキリスト教の聖人たちに祈りをささげる祝日で、日本でいえばお盆みたいなものなんだそうです。日本のもお盆のイメージとはぜんぜん違いますよね。...
View Article☆第一志望校対策演習☆
11月!!!! 遂に始まりましたね! どうもこんにちは!担任助手2年の菅沼颯太です。 遂に単元ジャンル別演習完全修得率100% 第1号が出ました!! 春日部校歓喜に沸いております!!! 「単元ジャンル別演習?」 という方はこちらのURLに詳細がありますので是非ご覧ください! さあ今年も残り2か月ですね!! 高校3年生は入試本番に向けて最終調整...
View Article☆公開授業直前!~武藤先生紹介~☆
みなさんこんにちはこんばんは! 担任助手1年 早稲田大学文学部の塚越です。 11月がついに始まりましたね! 夕方の五時くらいから日が落ち始めて、夜は息が白くなることも多くなり、冬の訪れを感じるようになってきましたね。 私は秋の服や景色や食べ物が好きなので、秋が終わってしまうのが少し寂しいです、、。 受験生も新高3生や高2生の皆さんは体調管理に気を付けてください!...
View Article☆武藤先生の公開授業まであと2日ー授業紹介ー☆
こんにちは! 担任助手4年 武蔵大学経済学部の大槻美夢です。 11月がついに始まりましたね! 冬服に衣替えしなくては行けなかったり、布団から出られなくなったり、 冬支度は面倒ですが、クリスマスやイルミネーション、誕生日とイベントが多いので冬が一番好きです。 私の担当生徒の中にも季節の変わり目で体調を崩している子がいるのでみなさんも十分に気を付けてくださいね。...
View Article